ノートパソコンやその他機器の使い方や、インストールしているソフトのマニュアルです。
各自プリントアウトしてお使いください。(★ 各ページは京田辺市学校間ネットワーク内でのみ閲覧可能です。)
![]() |
|
![]() ![]() |
![]() |
デジカメで撮影した写真などの画像を簡単に縮小できるソフト「縮小専用。」の使い方を紹介しています。 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
貸与ノートパソコンにインストールされている簡単な画像処理ソフト「Jtrim」の使い方を説明しています。 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
中学校に導入されたデジタルカメラの使い方を説明しています。 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
小学校に導入されたデジタルカメラの使い方を説明しています。 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
書画カメラ(L-1ex)の使い方を説明しています。 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
書画カメラ(L-1ex)をタブレットPCに接続した場合に利用できるソフトImageMateの使い方を説明しています。 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
52型液晶テレビとセットで設置されているタブレットPCの使い方を説明しています。 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
画面に手書きで文字などを書き込めるソフトPenWorks(ペンワークス)の使い方について説明しています。 | |
![]() |
|
学校ホームページの更新 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
学校ホームページ(NetCommons)の更新方法について説明しています。 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
学校内LANの概要とファイルサーバーの利用方法、データ持ち出しについての注意点をまとめています。 すでにご存知の先生も、ぜひ1度ご確認ください。 |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
貸与ノートパソコンに導入されている全ソフトウェアの紹介と簡単な使い方です。 詳しい使い方はマニュアルを参照していただくか、コーディネーターに質問してください。 |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
貸与ノートパソコンで利用可能なイラスト集や、テンプレート集等のデジタル素材を紹介しています。 便利な素材が沢山ありますので、ぜひ校務に活用してください。 |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
貸与ノートパソコンにあらかじめ登録されている外字を、単語登録して利用する方法を紹介しています。 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
暗号化ソフトの使い方を紹介しています。 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
2009年5月に導入した、新しい複合機を使ってスキャンする方法を紹介しています。 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
職員室以外のパソコンから安全に学校サーバーにアクセスできる「SASTIKV USBキー」について説明しています。 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
京田辺市の小・中学校に導入していている電子メールの使い方を説明しています。 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
NetCommonsのFlash(動画)のマニュアル一覧です。 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
USBフラッシュメモリーや、MOディスク、CD-Rなどの外部記憶媒体をお使いになる場合についての方法を説明しています。 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
起動時にパスワードが必要なソフト(WinYAT32・メールソフト)や、会員情報を入力して閲覧する専用ページへのログイン時のパスワード入力を、指紋認証にしておくことができます。 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
個人情報の入ったフォルダや、ワードやエクセルのファイルを簡単にロックする(他人が勝手に開けないようにする)ことができます。 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
重要な書類には、パスワードロックをかけておくと、情報の漏洩を防ぐことができます。パスワードを知らない人は、パスワードロックをかけた書類を見ることができません。 なお、入力したパスワードは忘れないように注意してください。 |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
JTrimは、デジカメで撮った写真やスキャナで取り込んだ画像など静止画像にいろいろな加工をするためのソフトです。写真を扱うときには必ず必要になるソフトです。 JTrimは「教材ドットコム」のオリジナル教材です。この他にも様々な教材が揃っていますので見てみてください。 |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
WebSchool Worksとは、児童・生徒の学習用のための専用のブラウザです。教材コンテンツやインターネットの検索ブラウザを使って、効果的に情報の検索ができます。
また、調べた情報をノート機能を使ってまとめることができます。 操作方法のマニュアルはこちら(PDFファイル) |
|
![]() |
|
<注意> PDFファイルを御覧になるには Adobe Readerが必要となります。 ファイルが正しく表示されない場合は、下のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。 ![]() |