ホーム > 情報教育推進室 > 京田辺市の学校ではこんな授業をしています > 田辺小 4年生
田辺小4年生の授業のようすです。(算数・長方形の面積)
長方形の面積の公式を使って、いろいろな形の面積を求める授業です。
情報教育推進室で行われた夏季研修時に、授業で活かしたいとパワーポイントで資料を作成されました。その後、改良を重ねたものを今回の授業で使用されたそうです。ノートパソコンとプロジェクタ、ペンタブレットディスプレイ(1クラスのみ実物投影機)を接続して効果的に授業を進められていました。
ペンタブレットディスプレイは、専用のソフトを使ってディスプレイ上に書き込むことができ、その文字を残したり消したりもスムーズにできます。同じ問題をスライドで何枚か用意しておいて、数人の生徒が自分の考えを書き込んで発表していました。
![]() |
![]() |
みんなの興味も惹きつけられています。 | こちらは実物投影機を使っています。 |
![]() |
![]() |
ペンタブレットを使って数値を書き込んでいます。 | 書き込まれたものを使って説明。 |
![]() |
|
考え方はいくつ見つかったかな? |