 |
10月23日(月)の献立は、ごはん、牛乳、牛肉のしぐれ煮 、ごまずあえです。
牛肉のしぐれ煮は牛肉とごぼうとこんにゃくを甘辛く炊きました。
和風の献立ですが、お肉はみんな大好きです。
|
 |
10月24日(火)の献立は、小型パン、牛乳、千草うどん、小魚と大豆の揚げ煮です。
小魚と大豆は煮干しと大豆を油で揚げて、黒砂糖としょうゆのたれで和えます。
お菓子感覚でとてもおいしいですよ。
|
 |
10月25日(水)は青空給食(お弁当給食)をしました。
残念ながら、雨がふったり、やんだりのお天気で外で食べることができなかったのですが、
いろいろな教室で、縦割り(異学年)の45グループで楽しく会食しました。
|
 |
10月26日(木)の献立は、ミルクパン、牛乳、ビーフシチュー、コーンとベーコンの炒め物です。
ビーフシチューは、ブラウンルウをマーガリンと小麦粉で手作りします。
調理師さんがまごごろを込めて作っています。
|
 |
10月27日(金)の献立は、ごはん、牛乳、じゃがいものそぼろ煮、小松菜と揚げの煮物です。
今日はおふくろの味のメニューです。
この頃、袋の味が、食卓にならぶ時代ですが、給食ではできる限り手作りをしています。
|