 |
7月10日(月)の献立は、わかめごはん、牛乳、鰆の南蛮漬け、夏野菜の味噌汁です。
今日の味噌汁には、なすび、かぼちゃが入っています。
京田辺はなすびの産地ですが、児童たちは苦手なようです。
「田辺のなすをおたべ」先生方が指導してくださっています。
|
 |
7月11日(火)の献立は、味付パン、牛乳、煮込みハンバーグ、カリポリサラダです。
今日は7月生まれのお誕生日給食をしました。
ぶどうジュースのゼリーの中に、種無しぶどうを6個入れました。
子供たちに「なぜ、6個なの。」と聞かれました。
そうか、7個にしとけばよかったなと思いました。
|
 |
7月12日(水)の献立は、ごはん、牛乳、牛肉の三菜炒、ピーマンとジャコの炒り煮です。
今日は1年生の教室を見に行きました。
ピーマンに悪戦苦闘している児童がいました。
独特の香りがあるものですが、夏においしい野菜です。
今の間に好きになってね。
|
 |
7月13日(木)の献立は、ミルクパン、牛乳、マカロニのケチャップ煮、フルーツポンチです。
今日のフルーツポンチはすいかをくりぬいて、すいかの中に入れました。
すいかたっぷりのフルーツポンチでした。
|
 |
7月14日(金)の献立は、夏野菜のカレー(麦入りごはん)、牛乳、
きゅうりの華風あえ、果物(冷凍みかん)です。
今日で一学期の給食が終わりです。みんなが大好きなカレーで終了です。
今学期も無事終了しました。ありがとうございました。
|