 |
6月5日(月)の献立は、いりこ菜飯、牛乳、蒸し鳥、ひじきの煮付けです。
蒸し鳥は、蒸したあつあつの鶏肉にごま油とごまのはいったおしょうゆのたれをかけます。
調味料がしみこんで、おいしく仕上がります。
|
 |
6月6日(火)の献立は、食パン、いちごジャム、牛乳、イカのスペイン風、マカロニサラダです。
マカロニサラダは、ツナ、きゅうり、キャベツ、人参をドレッシングで和えました。
さっぱりしていておいしいです。
|
 |
6月7日(水)の献立は、ごはん、牛乳、酢豚、ナムル、発酵乳です。
田辺小学校の児童はなぜか、酢豚が苦手なようです。
たくさんの残菜がありました。
ケチャップ味で子供たちが好きな献立だと思うのですが、なぜでしょうか?
|
 |
6月8日(木)の献立は、ミルクパン、牛乳、肉団子のスープ、かえりジャコとアーモンドです。
肉団子のスープは、豚ミンチ10kgと鶏ミンチ10kgで作りました。
20kgのミンチ肉を1つ1つ調理師の手で丸めました。
手作り給食を心がけています。
|
 |
6月9日(金)の献立は、ごはん、牛乳、いわしの生姜煮、味噌汁、果物(アンデスメロン)です。
今日のメロンは食べごろでとてもおいしかったです。
季節の果物をその季節に食べるのが、旬が一番おいしいですね。
|