4月24日〜4月28日の給食


4月24日(月)の献立は、ごはん、牛乳、牛肉の三菜炒め、豆腐の澄まし汁です。 牛肉の三菜炒めは、オイスターソース、酢で味付けをしました。中華風の炒め物です。
4月25日(火)の献立は、味付パン、牛乳、クリームシチュー、かえりジャコとアーモンドです。 クリームシチューはルウから、すべて手作りです。本物の味を伝えていきたく思います。
4月26日(水)の献立は、中国風炊き込みごはん、牛乳、ワンタンスープです。 今日は2年生で給食を食べました。ワンタンスープはワンタンの皮が浮いているスープです。 「これ何?」「ワンタンやで。」「ワンタンって何?」「餃子の皮、知っている?」「わからない?」 これから、いっしょに勉強しようね。
4月27日(木)の献立は、小型パン、牛乳、マーボー春雨、手作りオレンジゼリーです。 今日はゼリーを作りました。子供たちはみんな喜んで食べていました。
4月28日(金)の献立は、いりこ菜めし、牛乳、いそ煮、かきたま汁です。 いそ煮は、大豆、鶏肉、ひじき、人参、こんにゃく、竹輪をあまからく炊きます。 1年生は少し、食べにくかったかもしれませんが、食べなれるとおいしいらしく、 高学年はきれいに食べてありました。


戻る