3月6日〜3月10日の給食


3月6日(月)の献立は、わかめごはん、牛乳、高野豆腐の煮物、はりはり漬けです。 はりはり漬けに細切昆布と、ごまをいれました。昆布をいれるとおいしいですよ。
3月7日(火)の献立は、食パン、マーガリン、牛乳、五目煮、ソテー、ヨーグルトです。 ソテーは、ベーコンとキャベツ、とうもろこしでしました。 ベーコンのうまみでおいしく仕上がりました。
3月8日(水)の献立は、秋刀魚の蒲焼き丼、牛乳、けんちん汁、果物(伊予柑)です。 秋刀魚の蒲焼き丼はお魚が苦手な児童でも、食べられる人気献立です。 秋刀魚に片栗粉をつけて、油で揚げて、甘辛いたれをかけて食べます。
3月9日(木)の献立は、味付パン、牛乳、ポークビーンズ、杏仁豆腐です。 杏仁豆腐も手作りです。 牛乳寒天を作り、缶詰めのみかん、パイナップル、桃とシロップを混ぜます。 今日はいちごを加えました。
3月10日(金)の献立は、ごはん、ふりかけ、牛乳、鶏肉の焼き鳥風、五目汁です。 五目汁には、豚肉、もやし、干ししいたけ、人参、たけのこ、チンゲン菜が入っています。 栄養たっぷりのお汁です。


戻る