ゆうゆうたいむ ろくねん


ゆうゆうたいむ発表会


 「わたしたちのまち―薪―」をテーマにして活動をすすめてきた「総合的な学習の時間」ゆうゆうたいむも終りを迎えることになりました。

 一年間の活動の成果を発表会でチームごとに発表しました。発表会には、保護者、学校の先生方、活動でお世話になった方々、そして来年度活動を進めていく5年生を招待して行いました。

 発表会では、自分たちの活動を自分たちが調査して収集した資料を元にしてまとめ、そして、これからの薪について自分たちの考えやうったえたいことを伝えました。また、発表する時は、一番効果的な方法を考えて発表しました。
 参観してくださった方からは、「一年間、本当に根気よく調べてがんばっていたのが分かってすばらしかった」などの感想をいただきました。

 さあ、いよいよ中学生ですね。ゆうゆうたいむで培った力を元にして中学校でもがんばって欲しいですね。

会場の様子です。
前のほうに5・6年生、後ろに保護者などが参観しています。
実際に学んできたお茶の作法の実演をしています。
自分たちが調べたことを模造紙に書いてみんなの前に掲示して発表しています。
小さなカードにまとめてきたものを実物投影機と液晶プロジェクタを使用してステージのスクリーンに拡大して説明しています。
コンピュータを利用してまとめてきたものを実物投影機と液晶プロジェクタを使用してステージのスクリーンに拡大して説明しています。

back「ゆうゆうたいむ6年」のページにもどります。

back「ゆうゆうたいむ」のページにもどります。

back学年・学級のページにもどります。

go_home薪小学校の最初のページにもどります。