ゆうゆうたいむ 5年


2学期前半の活動紹介

 5年生では「食を考える」というテーマで取り組んでいます。
 ここでは、2学期前半の活動について紹介します。

 外国の米料理について学習しました。タイにもいろいろな米料理があることが分かりました。10月27日にはタイのレッドカレーの作り方を教えてもらって一緒に作ります。
 5月1日に種もみをまいてみんなで育ててきた稲が実り、稲かりをしました。かまで稲をかるのは大変難しかったですが、教えてもらいながらみんなで力を合わせてがんばりました。
 ほしておいた稲を足ふみ脱穀機で脱穀しました。校長先生と一緒に脱穀機を力いっぱいふみました。もみがたくさんとれました。とてもうれしかったです。
 米料理の実習をしました。この日は3つのグループに分かれて、ピラフ、デコレーションずし、チャーハンを作りました。3種類とも全員で試食しました。とてもおいしかったです。

back「ゆうゆうたいむ5年」のページにもどります。

back「ゆうゆうたいむ」のページにもどります。

back学年・学級のページにもどります。

go_home薪小学校の最初のページにもどります。