新世紀イマージュ

新世紀イマージュいよいよ、待ちに待った組体操です。5・6年生は、組体操で「新世紀」を、イメージして表現しました。
この日のために、みんなで練習して出来るようになりました。5年生は、初めての組体操で苦労していましたが、何度も練習して出来るようになりました。6年生は、小学校生活最後の運動会です。だから、くいの残らないような、組体操をしたいと思いました。練習では、みんなが、どろどろになりながらも、技を決めていきました。フィナーレの大技の4段塔は、なかなか立つことができなかったのですが、本番数日前に完成しました。多くの先生にも協力してもらいうれしく思いました。
そして、本番。音楽に合わせて、一つ一つの技をきちんと決めていきました。いよいよフィナーレ。4段塔、6人ピラミッド、3人ブリッジ、サボテン、星全てポーズを決めることができて大きなはく手をもらうことができました。
組体操が終わって、「4段塔が決まって、めっちゃうれしかった。」と、言っていました。くいが残らないような、組体操が出来て良かったです。 

「新世紀イマージュ」のスナップも合わせて見てください。


プログラムにもどります