3年へ ようこそ

2学期は48名でスタート!

 9月は、運動会に向け猛練習。表現「よさこいソーラン」は、ワイシャツで作ったオリジナルの法被を着て、鳴子の軽快なリズムにのって力強くおどりました。

祖父母参観の一場面 10月は、社会見学や祖父母参観がありました。工場見学をして、製品がどんどん出来上がっていくところを見せてもらったり、働いている人の喜びや苦労をインタビューをして、私達のくらしを支えるしごとについて学びました。祖父母参観では、昔の遊びを教えてもらいました。また、ゲストティチャーをむかえて、パソコンで自己紹介カードを作りました。名前や好きなこと・がんばっていることなどローマ字表を片手に、クリップアートも貼り付けて仕上げました。10月はいろんな方から多くのことを学びました。友だちも増え51名になりました。

 11月は、なんといってもマラソン大会。毎日、中間マラソンに取り組み、少しずつ練習を重ねました.前の日から作戦を練り本番を迎えました。スタートで緊張は最高潮。沿道の応援の声にはげまされ、みんな完走することができました。

 12月は、2回目のパソコン学習。インターネットで検索して、必要な情報をプリントアウトしたりブックマークに入れる方法を学びました。また、チュービンゲン大学のお兄さんやお姉さんが参観に来られました。万国共通の「音楽」で歓迎しました。3年生から練習を始めたリコーダーで日本のわらべ歌やベートーベンの曲を演奏しました.みんな低いドもやわらかな音色が出せるようになりました。

 長い2学期もあっという間に過ぎてしまいました。


学年・学級のページにもどります

薪小学校の始めのページにもどります