薪小学校ハンドボールチームのページvol.3
第15回近畿小学生ハンドボール大会
薪小学校女子チーム準優勝!
8月28日(金)、滋賀県立長浜ドームで行われた第15回近畿小学生ハンドボール大会で、本校女子チームが見事準優勝を飾りました。
1回戦は大浜キッズB(大阪府)との対戦。10時35分試合開始のホイッスルが鳴り、試合が始まりました。前半は、ドームの人工芝に慣れないことと、試合球の空気が入りすぎていたこともあって、普段どおりの攻撃がなかなかできませんでした。キャッチミスやシュートミスの連続で、応援団も今一つ盛り上がりませんでした。しかし、後半に入ると、徐々に本校のペースになり、最後は15対1の大差で勝ち進むことができました。2回戦の相手は、先日行われた全国大会で決勝トーナメントに勝ち進み、1点差で惜しくもベスト8入りを逃した強豪、安堵の里ハンドボールチーム(奈良県)。本校は堅いディフェンスをつらぬき、失点を最小におさえ、徐々に相手にプレッシャーをかけながら、じわじわと得点するいつものパターンに持ち込むことができ、前半を終わって、3対1と2点のリードで折り返しました。もうこうなれば薪小のペース。後半も堅いディフェンスと、1対1オフェンスの強さを発揮して、6対2で見事勝ちました。これで、今大会参加チーム中、最小人数、たった7人チームの薪小学校ハンドボールチームが、この大きな大会で決勝に進出することができました。決勝の相手は、京田辺市の大会で互いに優勝を争った田辺小学校ハンドボールチーム。田辺小学校は、全国大会ベスト8の強豪チームで、京田辺市の決勝トーナメントで対戦した時、12対17で本校が惜敗した相手でもあり、その雪辱を期しての対戦となりました。
前半、1−5ディフェンスをしいた本校の堅いディフェンスとキーパーの活躍が光り、3対3の同点で折り返すことができました。後半になると、4−2オフェンス(ダブルポスト)の最大の弱点である相手の速攻に対する弱さが出たことと、決定的な場面でのシュートミスが響いて、6対10でまたもや田辺小学校の前に敗れ、準優勝に終わりました。
表彰式では、優勝を逃したとはいえ、少ない人数で堂々と戦い準優勝に輝いた我が薪小学校ハンドボールチームに大きな拍手が送られました。
《選手の紹介コーナー》
|
愛 称 |
ポジション |
一 言 紹 介 |
| まみちゃん | 左フローター | するどいフェイントや華麗なミドルシュートは全国級。チームのキャプテン。 |
|
まほちゃん |
右フローター |
弓矢をぬくようなシュートは圧巻。ディフェンスの堅さは一級品。 |
|
なっちゃん |
右サイド |
リストのきいた強いシュート、長身を生かしたフリースローが魅力。 |
|
めぐちゃん |
左サイド |
瞬間的なスピードはチーム一。速攻のスタートダッシュは一級品。 |
|
あっこちゃん |
右ポスト |
キーパーのタイミングをずらすポストシュートは成功率100%。 |
|
ともちゃん |
キーパー |
チーム一明るい性格。速いボールに対してはめっぽう強い守りのかなめ。 |
|
まいちゃん |
左ポスト |
6年生に押し負けないブロックと前後半通して走りぬく脅威のスタミナは4年生とは思えない強さ。 |